ブログ更新成功

なんと本の内容に入る前に著者の紹介をしただけで大層くたびれてしまった。こういう何かの紹介文というやつは間違いがあったらいけないと思ってあまり適当すぎてどうかなという思いがあり、大変である。しかしなんとかブログの連続更新はできそうである。こう書いておくと評判というものが気になるのが人の常だが、それはブログ更新失敗の前兆だろう。適当に書いているのだから運良く読まれただけで儲けもの、あわよくば評価してもらおうなんてものは盗っ人猛々しいというものである。

 

書き散らしているのはツイッターと変わらないのにブログのほうがなんとも体裁が気になる。とても体裁が気になっているブログにはなっていないが、なんとかしようとするかどうかは置いておいて、気にはなっている。

 

ツイッターは架空の人格の立ち上がってくるところであり、ブログはまた別の人格が立ち上がってくる。フォーマットが変われば人は変わる。ブログもすぐに投稿できるが、ツイッターほどではない。ツイッターはそれこそ理性が働く前に投稿ボタンを押してしまうのに対し、ブログはそれよりは少しは理性が働くだけの間がある。だからこそなかなか投稿しなくなってしまうのであるが、一年も放置していておいてなんだが、このフォーマットは心地よい。少しは言いたいことも湧いてくる。

 

ブログのツイッターに比べての居心地の良さは何かというと、TLというものがないところである。他人のツイートを見ながらツイートしているとどうしても引きずられるが、ブログを書いていれば自分の文章しか目に入ってこない。この違いは大きい。さらにツイッターでは自分のツイートは他人のツイートと並んで表示される。つまりそれぞれのTLの文脈に勝手に組み込まれてしまうわけだ。そりゃ意図しない伝わり方が頻発するのも当然である。

 

ブログ三日坊主経験豊富な自分がブログを続けるコツを考えてみると、推敲をあまりしないことが重要であるように思える。人様から金を取っているならまだしも、ただの趣味である、そんなに気にすることはない。ツイッターミニブログと呼ばれていたのと同様に、所詮はロングツイッターにすぎない。文章の構成なんか気にしだしたら七面倒臭くなってやめるに決まっている。

 

そろそろ1000文字くらいになりそうなので終わる。これも続けるコツであろう。これ以上書くとただの駄文に実際以上の価値を感じ初めて、反応を求めるようになるし、そうなったら終わりであろう。